top of page

自己流健康法

  • futabaclinic
  • 2020年2月25日
  • 読了時間: 1分

大学6年の冬、風邪を引かないようにと母が私に毎晩ニンニクのホイル焼きを食べさせてくれた。お蔭かどうかは不明だがその年は風邪を引かずに過ごした。以来、体調を崩しそうになるとニンニクに頼って生きてきた。働き始めて今日まで体調不良で仕事を休んだ事は無い。だからと言って鉞担いだ金太郎の様に生まれながらの健康優良児と言う訳でも無い。食事、睡眠、運動、何れも可成り厳格に管理している方であると思う。そしてその上でダメ押しのニンニクである。科学的根拠はよく分からない。しかし信じる気持ちこそが大切なのだと思う。ニンニクは平安時代には滋養強壮の食べ物として書物にも記されている。煩悩を増長するとの事で僧侶は食を禁じられているとの事。お蔭で私は煩悩に苛まれる人間なのだろうか。しかし、私の家には私以上に煩悩の塊の様な方が居られる。うちのインコだ。インコは生まれてこのかたニンニクなど食べた事が無い。結局煩悩とニンニクは関係無いのであろう。とついつい何でも自分に都合よく解釈してしまう。まったく、もう。

インコとニンニクを心の支えとしてこれからも頑張って行きたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
年末年始の診療

令和6年は12月30日まで通常診療を行います。 令和6年12月31日より令和7年1月2日までは休診となります。 令和7年1月3日は千代田区の休日診療を行うため、事前の電話予約が必要となります。最終受付時刻が16:30となりますのでご注意下さい。...

 
 
 
年末年始の診療

年末年始はカレンダー通りとなります。 但し、1月1日から1月3日は午前9時から12時までと診療時間を短縮します。 この間、近隣薬局はお休みのところが多いため、風邪薬などは院内処方で対応しますが、対応し切れない処方内容に関しては区内の薬局をご案内しますが、徒歩圏内とは限らない...

 
 
 
インフルエンザワクチン

10月2日より本年度のワクチン接種を開始します。 高齢者、任意接種は予約不要です。 高校生以下の区の補助による接種は電話予約が必要となります。

 
 
 
お知らせ
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
アーカイブ
タグ
bottom of page